1. >
  2. >
  3. 原付の名義変更の方法を教えて下さい

原付の名義変更の方法を教えて下さい

原付の名義変更をする際に必要な書類

原付のバイクを購入する際に、新品ではなくて中古を選んだ場合には名義変更の手続きをしなければなりません。
名義変更手続きをきちんと済ませておかないと、バイクの前の持ち主に軽自動車税の請求が行くことがあります。
原付の名義変更手続きはそれほど難しいものではありませんので、自分でもできないことはありません。

中古バイク販売店で原付バイクを買った場合には、販売店が手続きをすべてやってくれますので何も心配することはありません。
ですが、知人などにバイクを売った場合、あるいは知人からバイクを買った場合には自分で手続きを行わなければなりません。
原付の名義変更をする際に必要な書類は、「運転免許証などの身分証明書」と「軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書」、「廃車証明書」、そして「譲渡証明書」です。

軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書に関しては、管轄の市区町村の該当窓口で入手できる他、ホームページからもダウンロードすることができます。
譲渡証明書というのは、原付バイクの型式・原動機の型・車台番号などが記されている書類のことで、旧所有者(バイクを売る側)の認印が必ず必要です。

バイクを売る側は、さらにナンバープレートと標識交付証明書も用意しなければなりません。
ネットオークションなどで中古バイクの売買をする際も同様の書類が必要になりますので、早めに用意をしておくといいでしょう。

手続きの方法

中古の原付バイクを売る側は、まず最初に廃車証明書を取得しなければなりません。
廃車の手続きをしておかないと原付バイクの名義を変更できないというわけではないのですが、一旦廃車にしてから名義を新しく変更すればトラブルが起こらないというメリットがあります。
廃車証明書があれば、加入している保険の解約もスムーズに行うことができます。

廃車の手続きをするためには本人確認のできる身分証明書の他に、印鑑と車体番号の石刷りが必要になります。
車体番号の石刷りというのはバイクの本体に刻印されている文字のことで、アルファベットと数字から成っています。
廃車証明書取得の手続きを誰かに依頼する際には、委任状が必要となります。

譲渡証明書にはバイクの車名と形式・車体番号などが必要となります。
必要事項を記入したら旧所有者の氏名・住所を書いて捺印をします。
印鑑を押す箇所には 認印か三文判を押せば十分です。
逆に実印などは使わないことをおすすめします。

また、認印でいいといってもシャチハタは使えません。
なお、こういった手続きは中古バイク販売ショップでバイクの売買をすればお店がすべてやってくれますので、中古ショップでの購入を考えている場合はそこまで神経質になる必要はありません。